診療放射線部Asahikawa Rehabilitation Hospital
診療放射線部
MRI(核磁気共鳴画像)
強力な磁場と電波を利用し、人体の様々な断面を撮像する装置で放射線による被曝がない事が最大の特徴です。人体のほとんどの部位が検査可能ですが、特に脳神経系疾患の診断に優れていると言われています。検査時間は撮像する部位によって異なりますが、おおよそ20分~40分程度かかります。その間、動かないようにお願いします。また撮像中は大きな音がします。
ただし、すべての人が受けられる検査ではありません。下記の項目に当てはまる方は特に注意が必要ですので事前に医師に申し出てくださるようお願いします。
- 心臓ペースメーカーを装着している方
- 脳動脈瘤クリップのある方
- 体内に何らかの金属のある方
- 妊娠している方及び妊娠している可能性のある方
- MRI検査を受ける際のお願い
- 検査前にはキャッシュカード類、補聴器、時計、貴金属製品、取り外し可能な入れ歯、コンタクトレンズ、かつら、付け毛、ヘアピン、エレキバン、使い捨てカイロ、経皮吸収貼付剤(皮膚に直接貼る薬)は外して下さい。吸湿発熱ウェア(ヒートテック、ヒートファクト、ブレスサーモなど)を着衣している場合は、検査着に着替えていただく際に脱衣していただくようお願いします。
CT(コンピューター断層撮影)
X線を使用し身体の断面を撮影する装置です。短時間に広範囲の部位を撮影する事が可能で、一度撮影したデータよりあらゆる角度の画像を作成したり、三次元画像を作成する事が出来ます。
2022年、キャノンメディカル社製80列に機種を更新しました。全身を短時間で、また更に幅広い検査に対応できるようになりました。
DEXA(X線骨密度装置)
2種類のX線を照射し、骨による吸収の差を利用して加齢などによる骨密度の変化を測定する装置です。検査部位は骨粗鬆症ガイドラインに沿って、腰椎および大腿骨頸部正面を測定しています。検査時間は5分ほどです。
これらの他に診療放射線部では、X線一般撮影検査やX線透視検査(胃バリウム検査など)を行っております。検査のご不明な点や不安を感じられましたら、放射線部スタッフにお気軽にお尋ね下さい。